みなさんは入れ歯について、どんなイメージを持っていますか? おそらく、いいイメージを持っている方はほぼ、いないでしょう。 小さい頃に「歯を磨かないと入れ歯になっちゃうよ」というフレーズを何度も聞かされた経験がある方は多いと思います。これに加えて、入れ歯関連商品のテレビCMによる悪いイメージの刷り込み。入れ歯はそもそも悪者的な存在として、小さいころから継続的にインプットされるのです。 歯科...
ブログ
実践しよう!効果的な予防歯科
今回は最近耳にすることが多くなってきた「予防歯科」について書きます。 予防歯科とは?(予防医学と合わせて理解しよう) 予防歯科は介入する対象と時期によって、1次予防、2次予防、3次予防と3つに分類されます。この3つの分類について、より理解を深めるために身体に対する予防である、予防医学と合わせて説明します。 ◆1次予防 予防医学では、健康教育、生活習慣の改...
入れ歯は悪者!? インプラントのデメリットと入れ歯が適したケース
知覚過敏の原因と対処法
冷たい飲み物を飲んだときや、歯みがきをしたときに歯がしみた経験をお持ちの方は多いと思います。虫歯になったのかもしれない考えているうち、しばらくしたら、その症状がなくなった経験はありませんか? それは知覚過敏です。 歯には神経が通っていて虫歯になると歯がしみたり痛くなったりします。 しかし、虫歯でもないのに、なぜしみてしまうのでしょうか? 知覚過敏の原因 知覚過敏を引き起こす原因はいくつかあ...
インプラントにすべき!? インプラントの基礎知識と信頼できる歯科医院の選び方
インプラントの基本構造 インプラントの基本構造は下記からなります。図と一緒にご確認ください。 上部構造:人工歯(Crown) 連結部:アバットメント(Abutment) 人工歯根:インプラント(Screw) インプラントの素材はチタンでネジのような溝があります。連結部は歯の土台にあたる部分になります。上部構造はいわゆる歯に相当する部位です。素材はセラッミクスや金属など通常歯に被せ物を...
気になる『歯の黄ばみ』原因と対策を解説(歯のホワイトニング)
自分の歯の黄ばみや着色を鏡でしっかりと確認して見たことはありますか? 会話をしているときに相手の歯が黄ばんでいたり、着色が目立っていたりすると気になりますよね。また自分が相手にそんなことを思われていたら嫌ですよね。 今回は歯の黄ばみや着色の原因と対策を解説します。 1.原因 歯の黄ばみ・着色の原因は大きく次の4つに分類されます。 ・歯の汚れによるもの ・虫歯の治...
その親知らず、抜くべき?そのままでいい?
親知らずとは、20歳前後に萌出(ほうしゅつ)してくる第3大臼歯のことです。その昔、人生50年といわれた頃に親と死別する時期に生えてくる歯であることが名前の由来だと言われています。 英語ではwisdom tooth と言われ、物事の分別がつく頃に生える歯であることに由来しています。そのため、智歯と言われることもあります。 1.親知らずが生えない人もいる? 親知らずは生える人と生え...
お口のニオイの原因「舌苔」のケアと発生を減らす方法
誰もが気になる口臭、その原因は様々です。 ※こちらの記事もご覧ください→人は教えてくれない気になる口臭。その原因とは? 口臭を効果的になくすには、原因を把握し、その原因に応じた対策を実施することが必要です。 今回は口臭の原因の大半を占める、舌苔の対策について、ご紹介します。 歯医者に行かなくても出来る簡単なお口のエクササイズなども紹介しています。 ぜひご一読ください。 ...
人は教えてくれない気になる口臭。その原因とは?
人から口臭が気になる、なんて言われた経験はありますか? おそらく稀ですよね。「口が臭いですよ」と面と向かって伝えるのは難しいものです。 会議や商談、接客などで人と近くで話すとき、恋人とのデート、家族など、もしかしたら、相手はあなたの口臭が気になっているかもしれません。 歯医者でも患者さんからの訴えがなかった場合、特に酷い症状の場合を除いて、こちらから口臭対策を提案することはありません...